レシピ:
米 1合
水 270ml
顆粒鶏ガラスープ 少々
カレー粉(赤缶) 大さじ1
オリーブオイル 少々
鳥むね薄切り肉 130グラム
じゃがいも 1個
エリンギ 1本
とうもろこし 1本
唐辛子 1本
コショー 少々
ラー油 少々
米酢 多めぶっかけ
エネルギー 1104Kcalくらい
タンパク質 44.8グラムくらい
一言:
本日は、とうもろこしが安かったのでトウモロコシご飯。
安売りもろこしをまとめ買いして日干しすればいつでも
トウモロコシご飯が食べれるが、そこまでして食べたいとは
思わない。
この料理にバターをのせればさらに美味しいのだろうが、
貧乏なのでバターが買えない。
ごちそうさまでした。
2021年06月30日
トウモロコシとエリンギ・じゃがいもの鶏むね薄切りカレー味ご飯。
posted by monet at 18:41
| TrackBack(0)
| 絵描き飯
善きサマリア人 No.0251
デルタ株を警戒する善きサマリア人。
昨夜、ロンドン・サザビーズでルシアン・フロイドが描いた
6号サイズのホックニー・ポートレイトが22億8千万円で
落札された。
なんとも羨ましい世界であり、私にはパラレルワールドの出来事
だ。
こういうオークションも有名作家と無名作家の抱き合わせオーク
ションにして、落札価格の1割が無名作家に支払われるような
仕組みにすれば絶望から救われる画家は多いだろう。
デビット・ホックニーの作品を落札するとKazuo Adamskiの作品が
もれなくついて来るという仕組みを作って欲しいと思う。
2021.06.30 kazuo Adamski oil on canvas F8 op557
"Good Samaritan No.0251"
Production day 1
Production day 2
Production day 3
Production day 4
昨夜、ロンドン・サザビーズでルシアン・フロイドが描いた
6号サイズのホックニー・ポートレイトが22億8千万円で
落札された。
なんとも羨ましい世界であり、私にはパラレルワールドの出来事
だ。
こういうオークションも有名作家と無名作家の抱き合わせオーク
ションにして、落札価格の1割が無名作家に支払われるような
仕組みにすれば絶望から救われる画家は多いだろう。
デビット・ホックニーの作品を落札するとKazuo Adamskiの作品が
もれなくついて来るという仕組みを作って欲しいと思う。
2021.06.30 kazuo Adamski oil on canvas F8 op557
"Good Samaritan No.0251"
Production day 1
Production day 2
Production day 3
Production day 4
posted by monet at 08:52
| TrackBack(0)
| 鍋屋横丁芸術論
2021年06月29日
デルタかぶとラムダかぶ菜のエリンギ・しょうが・鶏むねひき肉ご飯。
レシピ:
米 1合
水 270ml
顆粒鶏ガラスープ 少々
しょうゆ 少々
本みりん 少々
オリーブオイル 少々
鳥むねひき肉 130グラム
かぶ 1株
エリンギ 1本
しょうが 少量
唐辛子 1本
コショー 少々
七味 少々
ラー油 少々
米酢 多めぶっかけ
エネルギー 966Kcalくらい
タンパク質 39.4グラムくらい
一言:
かぶを食べるのは何年ぶりだろう。
最後にかぶを食べたのは、かぶの漬物だったと思う。
かぶは煮炊きするより、漬物のほうが食感が良い。
連日、ニュースで「デルタ株」という言葉が出てくるので
食べてみたかっただけ。
ごちそうさまでした。
米 1合
水 270ml
顆粒鶏ガラスープ 少々
しょうゆ 少々
本みりん 少々
オリーブオイル 少々
鳥むねひき肉 130グラム
かぶ 1株
エリンギ 1本
しょうが 少量
唐辛子 1本
コショー 少々
七味 少々
ラー油 少々
米酢 多めぶっかけ
エネルギー 966Kcalくらい
タンパク質 39.4グラムくらい
一言:
かぶを食べるのは何年ぶりだろう。
最後にかぶを食べたのは、かぶの漬物だったと思う。
かぶは煮炊きするより、漬物のほうが食感が良い。
連日、ニュースで「デルタ株」という言葉が出てくるので
食べてみたかっただけ。
ごちそうさまでした。
posted by monet at 18:19
| TrackBack(0)
| 絵描き飯
2021年06月28日
アボガドとじゃがいもの鶏むねひき肉カレー味ご飯。
レシピ:
米 1合
水 270ml
カレー粉(赤缶) 大さじ1
顆粒鶏ガラスープ 少々
オリーブオイル 少々
鳥むねひき肉 130グラム
じゃがいも 1個
アボガド 1個
しょうが 少量
唐辛子 1本
コショー 少々
七味 少々
ラー油 少々
米酢 多めぶっかけ
エネルギー 1051Kcalくらい
タンパク質 37.2グラムくらい
一言:
スーパーでペルー産のアボガドを安く売っていたので買ってしまった。
ペルー産はメキシコ産より見た目は良くないが丁度良い熟し具合だった。
アボガドも日本でも栽培すれば、メキシコやペルーの貴重な水を守る
ことができるだろうが、日本で栽培すると単価が上がるのかな。
ごちそうさまでした。
米 1合
水 270ml
カレー粉(赤缶) 大さじ1
顆粒鶏ガラスープ 少々
オリーブオイル 少々
鳥むねひき肉 130グラム
じゃがいも 1個
アボガド 1個
しょうが 少量
唐辛子 1本
コショー 少々
七味 少々
ラー油 少々
米酢 多めぶっかけ
エネルギー 1051Kcalくらい
タンパク質 37.2グラムくらい
一言:
スーパーでペルー産のアボガドを安く売っていたので買ってしまった。
ペルー産はメキシコ産より見た目は良くないが丁度良い熟し具合だった。
アボガドも日本でも栽培すれば、メキシコやペルーの貴重な水を守る
ことができるだろうが、日本で栽培すると単価が上がるのかな。
ごちそうさまでした。
posted by monet at 19:11
| TrackBack(0)
| 絵描き飯
“Exoplanet”
ニュースで陸上日本選手権の様子が流れていたが、日本代表になる
選手の名前は日本人の氏名ではない。
そういうことを言うと差別といわれるだろうが、日本代表は日本人で
あってほしい。
昨今、中国から日本の美大に入る人が増えており、日本の美大に入る
ための中国人美術予備校まで出来ているようだ。
近い将来、日本にも中国系の美術大学が設立され、中国人美学生が
多数、日本に移住してくるだろう。
いずれ日本で開催される美術コンクールの上位入賞者はほとんどが
中国人がしめ、そして日本で活動する美術家の多くは中国人となるだ
ろう。
アートは実力の世界だからと、中国人進出を歓迎していると、日本人
よる日本文化は消滅するかも。
2021.06.28 kazuo Adamski oil on canvas F8 op556
“Exoplanet”
Production day 1
Production day 2
Production day 3
Production day 4
選手の名前は日本人の氏名ではない。
そういうことを言うと差別といわれるだろうが、日本代表は日本人で
あってほしい。
昨今、中国から日本の美大に入る人が増えており、日本の美大に入る
ための中国人美術予備校まで出来ているようだ。
近い将来、日本にも中国系の美術大学が設立され、中国人美学生が
多数、日本に移住してくるだろう。
いずれ日本で開催される美術コンクールの上位入賞者はほとんどが
中国人がしめ、そして日本で活動する美術家の多くは中国人となるだ
ろう。
アートは実力の世界だからと、中国人進出を歓迎していると、日本人
よる日本文化は消滅するかも。
2021.06.28 kazuo Adamski oil on canvas F8 op556
“Exoplanet”
Production day 1
Production day 2
Production day 3
Production day 4
posted by monet at 09:24
| TrackBack(0)
| 鍋屋横丁芸術論
2021年06月27日
トウモロコシとじゃがいもの鶏むねひき肉ご飯。
レシピ:
米 1合
水 270ml
しょうゆ 少々
顆粒鶏ガラスープ 少々
オリーブオイル 少々
鳥むねひき肉 120グラム
じゃがいも 1個
トウモロコシ 1本
唐辛子 1本
コショー 少々
七味 少々
ラー油 少々
米酢 多めぶっかけ
エネルギー 946Kcalくらい
タンパク質 37.4グラムくらい
一言:
グルテンフリー生活が3ヶ月目に入っている。
さほど空腹感もなく生活できているし、体重も3キロほと
減っているので理想的は食生活ができているのだと思う。
この料理も見た目は質素だが、結構おいしい。
ごちそうさまでした。
米 1合
水 270ml
しょうゆ 少々
顆粒鶏ガラスープ 少々
オリーブオイル 少々
鳥むねひき肉 120グラム
じゃがいも 1個
トウモロコシ 1本
唐辛子 1本
コショー 少々
七味 少々
ラー油 少々
米酢 多めぶっかけ
エネルギー 946Kcalくらい
タンパク質 37.4グラムくらい
一言:
グルテンフリー生活が3ヶ月目に入っている。
さほど空腹感もなく生活できているし、体重も3キロほと
減っているので理想的は食生活ができているのだと思う。
この料理も見た目は質素だが、結構おいしい。
ごちそうさまでした。
posted by monet at 19:09
| TrackBack(0)
| 絵描き飯
善きサマリア人 No.0250
時代が合わない善きサマリア人。
制作1日目は良かったが、デフォルメを強調しすぎて
醜くなってしまった。
前作が媚びた絵になってしまったので、その反発で尖り
過ぎたかも。
次回は、もう少しソフトな感じにしてみよう。
2021.06.27 kazuo Adamski oil on canvas F8 op555
"Good Samaritan No.0250"
Production day 1
Production day 2
Production day 3
Production day 4
制作1日目は良かったが、デフォルメを強調しすぎて
醜くなってしまった。
前作が媚びた絵になってしまったので、その反発で尖り
過ぎたかも。
次回は、もう少しソフトな感じにしてみよう。
2021.06.27 kazuo Adamski oil on canvas F8 op555
"Good Samaritan No.0250"
Production day 1
Production day 2
Production day 3
Production day 4
posted by monet at 08:52
| TrackBack(0)
| 鍋屋横丁芸術論
2021年06月26日
小松菜とじゃがいも・しょうがのさんましょうゆ煮缶ご飯。
レシピ:
米 1合
水 270ml
しょうゆ 少々
顆粒鶏ガラスープ 少々
オリーブオイル 少々
さんま醤油煮缶
じゃがいも 1個
小松菜 少量
しょうが 少量
唐辛子 1本
コショー 少々
七味 少々
ラー油 少々
米酢 多めぶっかけ
エネルギー 986Kcalくらい
タンパク質 30.5グラムくらい
一言:
本日は、間食にいわしの練り物を食べたので1日のたんぱく質摂取量
は60グラムを超えている。
タンパク質60グラムを鶏肉だけで摂ろうとすると摂取するプリン体が
1日の限度を軽く超えてしまうので、タンパク質は品種分散して取るように
している。
ごちそうさまでした。
米 1合
水 270ml
しょうゆ 少々
顆粒鶏ガラスープ 少々
オリーブオイル 少々
さんま醤油煮缶
じゃがいも 1個
小松菜 少量
しょうが 少量
唐辛子 1本
コショー 少々
七味 少々
ラー油 少々
米酢 多めぶっかけ
エネルギー 986Kcalくらい
タンパク質 30.5グラムくらい
一言:
本日は、間食にいわしの練り物を食べたので1日のたんぱく質摂取量
は60グラムを超えている。
タンパク質60グラムを鶏肉だけで摂ろうとすると摂取するプリン体が
1日の限度を軽く超えてしまうので、タンパク質は品種分散して取るように
している。
ごちそうさまでした。
posted by monet at 18:58
| TrackBack(0)
| 絵描き飯
2021年06月25日
小松菜のぶなしめじご飯。
レシピ:
米 1合
水 270ml
しょうゆ 少々
顆粒鶏ガラスープ 少々
オリーブオイル 少々
ぶなしめじ 少量
小松菜 少量
唐辛子 1本
コショー 少々
七味 少々
ラー油 少々
米酢 多めぶっかけ
エネルギー 568Kcalくらい
タンパク質 8グラムくらい
一言:
ここ数日、ソーセージが食べたいと思いながら我慢していたが、
本日、スーパーでソーセージを2割引きで販売してたので、買って
間食として食べてしまった。
ソーセージ300グラム1000キロカロリーを一度に食べてしまった
ので、ディナーはカロリーを控えた。
ごちそうさまでした。
米 1合
水 270ml
しょうゆ 少々
顆粒鶏ガラスープ 少々
オリーブオイル 少々
ぶなしめじ 少量
小松菜 少量
唐辛子 1本
コショー 少々
七味 少々
ラー油 少々
米酢 多めぶっかけ
エネルギー 568Kcalくらい
タンパク質 8グラムくらい
一言:
ここ数日、ソーセージが食べたいと思いながら我慢していたが、
本日、スーパーでソーセージを2割引きで販売してたので、買って
間食として食べてしまった。
ソーセージ300グラム1000キロカロリーを一度に食べてしまった
ので、ディナーはカロリーを控えた。
ごちそうさまでした。
posted by monet at 19:07
| TrackBack(0)
| 絵描き飯
“Sun Valley”
自分の考えというのは、他者の考えの組み合わせであり、
その他者の考えも誰かの考えの組み合わせに過ぎない。
そもそも考えるというのは過去の誰かが作った言語を使用
しての組み合わせ作業であり、人間の本質は空である。
絵画というのも誰かが作った価値の組み合わせに過ぎず、
それが所謂「アートの文脈」というものだが、それでも私は
新しい規則性や価値の創造を試みる。
私は。原始大気(赤・青・黄)に放電(白)の衝撃を加え
ることで有機物(新しい絵画)をつくろうとしている。
愚かなことかもしれないが続けていれば、何か見えて来そうな
気もする。
2021.06.25 kazuo Adamski oil on canvas F8 op554
“Sun Valley”
Production day 1
Production day 2
Production day 3
Production day 4
その他者の考えも誰かの考えの組み合わせに過ぎない。
そもそも考えるというのは過去の誰かが作った言語を使用
しての組み合わせ作業であり、人間の本質は空である。
絵画というのも誰かが作った価値の組み合わせに過ぎず、
それが所謂「アートの文脈」というものだが、それでも私は
新しい規則性や価値の創造を試みる。
私は。原始大気(赤・青・黄)に放電(白)の衝撃を加え
ることで有機物(新しい絵画)をつくろうとしている。
愚かなことかもしれないが続けていれば、何か見えて来そうな
気もする。
2021.06.25 kazuo Adamski oil on canvas F8 op554
“Sun Valley”
Production day 1
Production day 2
Production day 3
Production day 4
posted by monet at 09:44
| TrackBack(0)
| 鍋屋横丁芸術論