レシピ:
米 1合
水 270ml
顆粒鶏ガラスープ 少々
しょう油 少々
オリーブオイル 少々
豚こま切れ肉 100グラム
オクラ 8本
じゃがいも 1個
しょうが 少量
唐辛子 1本
七味 少々
コショー 少々
ラー油 少々
米酢 多めぶっかけ
エネルギー 758Kcalくらい
タンパク質 27グラムくらい
一言:
本日も痛風の痛みが残っているが、昨日より痛みは弱いので
明日には全快だろう。
プリン体の過剰摂取というよりは腎臓機能が弱っているの
かもしれない。
本日もタンパク質は控えめ。
朝食の摂取タンパク質と合わせても50グラムしかないので、
不足してるタンパク質を何から摂るかが問題だ。
ごちそうさまでした。
2021年07月13日
“Thunder”
7月から50号の作品を描く予定でいたが、懐具合が良くない
ので20号の画布を買って25号のパネルにテープ留めして
制作を始めている。
お金があれば、何時間でも、何枚でも描くのだが想うようには
行かない。
人生、先は永くないから、適当に生きよう。
ブログのコメント機能を復帰させたので悪口でないコメント募集。
2021.07.13 kazuo Adamski oil on canvas F8 op566
“Thunder”
Production day 1
Production day 2
Production day 3
Production day 4
ので20号の画布を買って25号のパネルにテープ留めして
制作を始めている。
お金があれば、何時間でも、何枚でも描くのだが想うようには
行かない。
人生、先は永くないから、適当に生きよう。
ブログのコメント機能を復帰させたので悪口でないコメント募集。
2021.07.13 kazuo Adamski oil on canvas F8 op566
“Thunder”
Production day 1
Production day 2
Production day 3
Production day 4
2021年07月12日
ぶなしめじとじゃがいも・しょうがの豚小間切れ肉ご飯。
レシピ:
米 1合
水 270ml
顆粒鶏ガラスープ 少々
しょう油 少々
オリーブオイル 少々
豚こま切れ肉 100グラム
ぶなしめじ
じゃがいも 1個
しょうが 少量
唐辛子 1本
七味 少々
コショー 少々
ラー油 少々
米酢 多めぶっかけ
エネルギー 758Kcalくらい
タンパク質 27グラムくらい
一言:
本日も痛風で足の甲が痛い。
座っていると痛みは無いが、歩くと痛い。
本当は、厚揚げを食べるのが一番効率が良いのだが、
何の油で揚げているのか不明の為、厚揚げは控えている。
本日はタンパク質もカロリーも控えめ。
ごちそうさまでした。
米 1合
水 270ml
顆粒鶏ガラスープ 少々
しょう油 少々
オリーブオイル 少々
豚こま切れ肉 100グラム
ぶなしめじ
じゃがいも 1個
しょうが 少量
唐辛子 1本
七味 少々
コショー 少々
ラー油 少々
米酢 多めぶっかけ
エネルギー 758Kcalくらい
タンパク質 27グラムくらい
一言:
本日も痛風で足の甲が痛い。
座っていると痛みは無いが、歩くと痛い。
本当は、厚揚げを食べるのが一番効率が良いのだが、
何の油で揚げているのか不明の為、厚揚げは控えている。
本日はタンパク質もカロリーも控えめ。
ごちそうさまでした。
善きサマリア人 No.0255
酒は毒だと思う善きサマリア人。
良いデフォルメだと思うが、何かが足りない気もする。
その足りなさを鑑賞者が探すという参加型アートという
事にしよう。
しかし、絵を見てくれる人がほとんどいないというのが
現実。
もう、ぐれてやる。 酒を飲むぞ。
2021.07.12 kazuo Adamski oil on canvas F8 op565
"Good Samaritan No.0255"
Production day 1
Production day 2
Production day 3
Production day 4
良いデフォルメだと思うが、何かが足りない気もする。
その足りなさを鑑賞者が探すという参加型アートという
事にしよう。
しかし、絵を見てくれる人がほとんどいないというのが
現実。
もう、ぐれてやる。 酒を飲むぞ。
2021.07.12 kazuo Adamski oil on canvas F8 op565
"Good Samaritan No.0255"
Production day 1
Production day 2
Production day 3
Production day 4
2021年07月11日
ししとうと玉ねぎ・エリンギの鳥むねひき肉ご飯。
レシピ:
米 1合
水 270ml
顆粒鶏ガラスープ 少々
しょう油 少々
オリーブオイル 少々
鳥むねひき肉 110グラム
ししとう
玉ねぎ 1個
エリンギ 1本
唐辛子 1本
七味 少々
コショー 少々
ラー油 少々
米酢 多めぶっかけ
エネルギー 788Kcalくらい
タンパク質 30グラムくらい
一言:
本日、午後から軽い痛風発作が起きている。
昨日、鶏肉を198グラム食べたのが良くなかったようだ。
それと、画廊巡りで汗をかいたので血が濃くなったのかも。
本日、鶏肉は110グラムに抑えて様子見。
ごちそうさまでした。
米 1合
水 270ml
顆粒鶏ガラスープ 少々
しょう油 少々
オリーブオイル 少々
鳥むねひき肉 110グラム
ししとう
玉ねぎ 1個
エリンギ 1本
唐辛子 1本
七味 少々
コショー 少々
ラー油 少々
米酢 多めぶっかけ
エネルギー 788Kcalくらい
タンパク質 30グラムくらい
一言:
本日、午後から軽い痛風発作が起きている。
昨日、鶏肉を198グラム食べたのが良くなかったようだ。
それと、画廊巡りで汗をかいたので血が濃くなったのかも。
本日、鶏肉は110グラムに抑えて様子見。
ごちそうさまでした。
2021年07月10日
ジャガイモとエリンギの鳥むね肉ご飯。
レシピ:
米 1合
水 270ml
顆粒鶏ガラスープ 少々
しょう油 少々
オリーブオイル 少々
鳥むね肉 198グラム
じゃがいも 1個
エリンギ 1本
唐辛子 1本
七味 少々
コショー 少々
ラー油 少々
米酢 多めぶっかけ
エネルギー 964Kcalくらい
タンパク質 47.6グラムくらい
一言:
本日、東京は久しぶりの快晴で気温も30℃を超える暑さ。
室温30℃のなか、ご飯を炊いてたべるのはきつい。
グルテンフリー生活に入っているので、暑いからとシマダヤの
流水麺を食べるわけにもいかない。
早く秋が来てほしい。
本日も緑が足りない料理だが、じゃがいもでビタミンCは摂れて
いるだろう。
ごちそうさまでした。
米 1合
水 270ml
顆粒鶏ガラスープ 少々
しょう油 少々
オリーブオイル 少々
鳥むね肉 198グラム
じゃがいも 1個
エリンギ 1本
唐辛子 1本
七味 少々
コショー 少々
ラー油 少々
米酢 多めぶっかけ
エネルギー 964Kcalくらい
タンパク質 47.6グラムくらい
一言:
本日、東京は久しぶりの快晴で気温も30℃を超える暑さ。
室温30℃のなか、ご飯を炊いてたべるのはきつい。
グルテンフリー生活に入っているので、暑いからとシマダヤの
流水麺を食べるわけにもいかない。
早く秋が来てほしい。
本日も緑が足りない料理だが、じゃがいもでビタミンCは摂れて
いるだろう。
ごちそうさまでした。
posted by monet at 20:01
| TrackBack(0)
| 絵描き飯
中野区画廊巡り
中野区上高田の「土日画廊」に井上まさじ展を見に行ってきた。
ディテールが細かすぎて肉眼では何も確認できない状況。
ルーペを借りて覗いて初めて絵の実像が見えてきた。
カメラで撮影したので、戻って画像を確認したが、ピントが額装ガラス
に合っていて肝心の画面は少しぼやけた感じにしか撮影できていない。
かつてジョルジュ・スーラが後輩に「点は小さすぎてはいけない」
と勝った言葉を想い出した。
絵は離れて見る物であって、ルーペで覗かないと見えないようなものは
絵とは言えないという感想だ。
土日画廊帰り際、東中野のボレボレ座7階で開催中の「貝原浩展」を
紹介してくれたので、直行したが、こちらも絵が細かくて眉間にしわ
が寄る絵であった。
ハズキルーペを掛けてでないとあのような鉛筆画は描けないな。
デッサン力云々ではなく、細かいというのが、特徴なんだろう。
私は私の絵を描こう。
ディテールが細かすぎて肉眼では何も確認できない状況。
ルーペを借りて覗いて初めて絵の実像が見えてきた。
カメラで撮影したので、戻って画像を確認したが、ピントが額装ガラス
に合っていて肝心の画面は少しぼやけた感じにしか撮影できていない。
かつてジョルジュ・スーラが後輩に「点は小さすぎてはいけない」
と勝った言葉を想い出した。
絵は離れて見る物であって、ルーペで覗かないと見えないようなものは
絵とは言えないという感想だ。
土日画廊帰り際、東中野のボレボレ座7階で開催中の「貝原浩展」を
紹介してくれたので、直行したが、こちらも絵が細かくて眉間にしわ
が寄る絵であった。
ハズキルーペを掛けてでないとあのような鉛筆画は描けないな。
デッサン力云々ではなく、細かいというのが、特徴なんだろう。
私は私の絵を描こう。
posted by monet at 14:55
| TrackBack(0)
| 鍋屋横丁芸術論
“The Ecstasy of White”
最近、川瀬巴水の作品スライドショー動画をよく見ているのだが、
巴水の作品は版画だから絵の周辺に余白が付いており、その余白の
白の強さが作品の突出を抑え、作品をソフトに見せている。
私の作品も木枠に張っていない白い画布にマスキングテープで余白を
作って描いているので、完成作品は巴水作品同様、白い枠で囲われ
ている。
アップルの創業者であるスティーブ・ジョブズも川瀬巴水が好きで、
巴水の作品を25枚所有し、自分の寝室にも巴水の版画を掛けていた
らしい。
サイコパスだったと言われるジョブズが何故、巴水を好んだのか、
同じ新版画の吉田博よりも巴水を選んだのか現在分析中。
2021.07.10 kazuo Adamski oil on canvas F8 op564
“The Ecstasy of White”
Production day 1
Production day 2
Production day 3
Production day 4
巴水の作品は版画だから絵の周辺に余白が付いており、その余白の
白の強さが作品の突出を抑え、作品をソフトに見せている。
私の作品も木枠に張っていない白い画布にマスキングテープで余白を
作って描いているので、完成作品は巴水作品同様、白い枠で囲われ
ている。
アップルの創業者であるスティーブ・ジョブズも川瀬巴水が好きで、
巴水の作品を25枚所有し、自分の寝室にも巴水の版画を掛けていた
らしい。
サイコパスだったと言われるジョブズが何故、巴水を好んだのか、
同じ新版画の吉田博よりも巴水を選んだのか現在分析中。
2021.07.10 kazuo Adamski oil on canvas F8 op564
“The Ecstasy of White”
Production day 1
Production day 2
Production day 3
Production day 4
posted by monet at 09:20
| TrackBack(0)
| 鍋屋横丁芸術論
2021年07月09日
とうもろこしとジャガイモの鶏むねひき肉ご飯。
レシピ:
米 1合
水 270ml
顆粒鶏ガラスープ 少々
しょう油 少々
オリーブオイル 少々
鳥むね薄切り肉 130グラム
じゃがいも 1個
とうもろこし 1本
唐辛子 1本
七味 少々
コショー 少々
ラー油 少々
米酢 多めぶっかけ
エネルギー 1104Kcalくらい
タンパク質 44.8グラムくらい
一言:
トウモロコシが安かったのでトウモロコシご飯。
ごちそうさまでした。
米 1合
水 270ml
顆粒鶏ガラスープ 少々
しょう油 少々
オリーブオイル 少々
鳥むね薄切り肉 130グラム
じゃがいも 1個
とうもろこし 1本
唐辛子 1本
七味 少々
コショー 少々
ラー油 少々
米酢 多めぶっかけ
エネルギー 1104Kcalくらい
タンパク質 44.8グラムくらい
一言:
トウモロコシが安かったのでトウモロコシご飯。
ごちそうさまでした。
posted by monet at 18:06
| TrackBack(0)
| 絵描き飯
善きサマリア人 No.0254
非常事態の善きサマリア人。
巴水風に描いてみたのですが、巴水というよりアレックス・カッツの
出来損ないの様なモノになってしまった。
一文字ぼかしをやってみたが、もう少し深い藍色にした方が良かった
かも。
季節外れの雪、絵も世間も非常事態だ。
2021.07.09 kazuo Adamski oil on canvas F8 op563
"Good Samaritan No.0254"
Production day 1
Production day 2
Production day 3
Production day 4
巴水風に描いてみたのですが、巴水というよりアレックス・カッツの
出来損ないの様なモノになってしまった。
一文字ぼかしをやってみたが、もう少し深い藍色にした方が良かった
かも。
季節外れの雪、絵も世間も非常事態だ。
2021.07.09 kazuo Adamski oil on canvas F8 op563
"Good Samaritan No.0254"
Production day 1
Production day 2
Production day 3
Production day 4
posted by monet at 09:13
| TrackBack(0)
| 鍋屋横丁芸術論