レシピ:
米 1合
水 270ml
顆粒鶏ガラスープ 少々
しょう油 少々
オリーブオイル 少々
鳥むねひき肉 120グラム
トウモロコシ 1本
オクラ 8本
コショー 少々
ラー油 少々
米酢 多めぶっかけ
エネルギー 946Kcalくらい
タンパク質 37.4グラムくらい
一言:
アートの本質は差別であって、アート上級者がアート下級者を
排斥することで、その上級の地位を保っている。
アートは「愛」だとか、「希望」だとかいう人たちは、おそらく
裏で「愛」のないアート下級者排斥をしているだろう。
私はアート下級者というより、そのアートの枠から外れたところ
にいる、いわば不可触民なのでアート上級パラレルワールドの競争
には無縁である。
本日、トウモロコシがお安かったのでトウモロコシご飯。
贅沢にもオクラをトッピング。
ごちそうさまでした。
2021年07月31日
“adagio”
多様性社会のなか、芸術の概念だけ共通するというのは
ありえないことで、個人の多様化と共に概念も多様化する。
抽象表現主義なんて古い概念だという人もいれば、まだまだ
深堀できる概念と考える人がいても良いだろう。
概念が古いとか新しいという解釈ではなく、パラレルワールド
の概念界を往来して楽しめばいい。
私の絵だって概念的には古いものだが、私が描いた同じ絵を
昔の誰かが描いていたかというと、そうでもないだろう。
誰も見たことがない絵を描いているのだから、それは新しい
絵といえなくもない。
2021.07.31 kazuo Adamski oil on canvas F8 op578
“adagio”
Production day 1
Production day 2
Production day 3
Production day 4
ありえないことで、個人の多様化と共に概念も多様化する。
抽象表現主義なんて古い概念だという人もいれば、まだまだ
深堀できる概念と考える人がいても良いだろう。
概念が古いとか新しいという解釈ではなく、パラレルワールド
の概念界を往来して楽しめばいい。
私の絵だって概念的には古いものだが、私が描いた同じ絵を
昔の誰かが描いていたかというと、そうでもないだろう。
誰も見たことがない絵を描いているのだから、それは新しい
絵といえなくもない。
2021.07.31 kazuo Adamski oil on canvas F8 op578
“adagio”
Production day 1
Production day 2
Production day 3
Production day 4