2022年02月28日

にんじんと大根・ゴボウの厚揚げご飯。

レシピ:
米 1合
水 270ml
顆粒とりがら 少々
しょうゆ 少々
厚揚げ 300グラム
大根 1/6本
にんじん 1/3本
ごぼう 少量
七味 少々
ラー油 少々
あらびきコショー 少々
七味 少々
クミン 少々
米酢 少々

エネルギー 1021Kcalくらい
タンパク質 48.5グラムくらい



一言:
2月も本日で終わり。
絵を描く度に絵が下手になっていく。
この地獄の下降スパイラルから抜け出たい。
絵を辞めると生きる理由がなくなるから、
死ぬしかない。
生きるためには絵を描くしかないという
哀れな人生。
本日も厚揚げご飯。
最近、ごぼうが美味しく感じる。
ごちそうさまでした。
posted by monet at 18:25| Comment(0) | TrackBack(0) | 絵描き飯

善きサマリア人 No.0332

平和を望む善きサマリア人。
絵画に文字を書いてしまうとイラストになって
しまう。
文字を書くことでダメな絵がさらにダメになる。
しかし、戦争が起きている時代に描いた絵だから
こういう作品もあってよいのかも。




2022.02.28 kazuo Adamski oil on canvas F8 op719
"Good Samaritan No.0332"

Production day 1
Production day 2
Production day 3
Production day 4
posted by monet at 11:03| Comment(0) | TrackBack(0) | 鍋屋横丁芸術論

2022年02月27日

にんじんとゴボウのネギ納豆ご飯。

レシピ:
米 1合
水 270ml
顆粒とりがら 少々
しょうゆ 少々
納豆 2パック
にんじん 1/3本
ごぼう 少量
長ネギ 1本
七味 少々
ラー油 少々
あらびきコショー 少々
クミン 少々
米酢 少々

エネルギー 740Kcalくらい
タンパク質 23.2グラムくらい




一言:
本日は、最高気温が18℃と暖かったので、3ヶ月ぶり
に部屋の窓を開けてみた。
来月3月2日から、国立新美術館でダミアン・ハーストの
桜の絵の展示があるが、一応世界トップのアーティストの
作品だから悪口を言う為にも見ておくべきかもしれない。
ダミアン・ハーストがボナールの作品を見ながら桜の絵を
描いている動画を見たことがあるが、あまり良い絵だとは
思えなかった。
本日もネギ納豆ご飯。
毎日同じような食事ばかりであきてくる。
ちがうメニューに挑戦したい。
ごちそうさまでした。
posted by monet at 19:48| Comment(0) | TrackBack(0) | 絵描き飯

2022年02月26日

さつまいもとにんじん・長ネギの厚揚げご飯。

レシピ:
米 1合
水 270ml
顆粒とりがら 少々
しょうゆ 少々
厚揚げ 300グラム
さつまいも 1/2本
にんじん 1/3本
長ネギ 1本
七味 少々
ラー油 少々
あらびきコショー 少々
七味 少々
クミン 少々
米酢 少々

エネルギー 1021Kcalくらい
タンパク質 48.5グラムくらい



一言:
本日は室温も10℃を超えており、いくぶん
凌ぎやす日。
春になり気温が上昇すると絵具の乾きも良くなる
ので、少し良い絵が描けるかもしれない。
本日も厚揚げご飯。
ごちそうさまでした。
posted by monet at 17:23| Comment(0) | TrackBack(0) | 絵描き飯

“White attack”

最近、絵を描くときにポーランドのネットラジオ・
RMFクラッシックを聴いているが、今のところ普通に
音楽が流されているので、ウクライナ危機が隣国まで
は及んでいないようだ。
以前、ポーランド大統領が飛行機事故で亡くなった
際は、RMFクラッシックは特別放送に切り替わったの
で、音楽が流れている間は隣国ポーランドは安全なの
だろう。




2022.02.26 kazuo Adamski oil on canvas F8 op718
“White attack”

Production day 1
Production day 2
Production day 3
Production day 4
posted by monet at 12:19| Comment(0) | TrackBack(0) | 鍋屋横丁芸術論

2022年02月25日

にんじんとさつまいものネギ納豆ご飯。

レシピ:
米 1合
水 270ml
顆粒とりがら 少々
しょうゆ 少々
納豆 2パック
にんじん 1/3本
さつまいも 1/2本
長ネギ 1本
七味 少々
ラー油 少々
あらびきコショー 少々
クミン 少々
米酢 少々

エネルギー 740Kcalくらい
タンパク質 23.2グラムくらい



一言:
先月から描き続けているS50号の抽象作品が
なかなか完成しない。
カオスに突入したまま抜けれなくなっている
のだが、どこかで出口を探さなければならない。
来月半ばまでには完成させたい。
本日もネギ納豆ご飯。
ネギは熱を通さないほうが栄養価が高そうだ。
ごちそうさまでした。
posted by monet at 18:48| Comment(0) | TrackBack(0) | 絵描き飯

善きサマリア人 No.0331

世界平和の為にプーチン暗殺を計画する善きサマリア人。
始まったウクライナ戦争は、プーチン大統領にとっても
生きるか死ぬかの戦いであり、この戦争に負ければプーチン
大統領の処刑は間違いないだろう。
ゆえに、戦争に勝利するためには核兵器の使用もありえる
と思う。
誰もがありえないと思っていた第三次世界大戦はもう始ま
ってしまったのだろう。
東京にロシアの核ミサイルが飛来することも覚悟しよう。




2022.02.25 kazuo Adamski oil on canvas F8 op717
"Good Samaritan No.0331"

Production day 1
Production day 2
Production day 3
Production day 4
posted by monet at 11:05| Comment(0) | TrackBack(0) | 鍋屋横丁芸術論

2022年02月24日

にんじんとゴボウ・えのき茸の厚揚げご飯。

レシピ:
米 1合
水 270ml
顆粒とりがら 少々
しょうゆ 少々
厚揚げ 300グラム
にんじん 1/3本
ごぼう 少量
えのき茸
七味 少々
ラー油 少々
あらびきコショー 少々
七味 少々
クミン 少々
米酢 少々

エネルギー 1021Kcalくらい
タンパク質 48.5グラムくらい



一言:
ウクライナで戦争が始まった。
中国が台湾に侵攻するのも時間の問題かも
しれない。
そうなると、沖縄だってどうなるか判らない。
日本と中国が戦争することはないというのは
恒常性バイアスであって、中国は台湾のつい
でに日本の占領も考えているだろう。
本日も厚揚げご飯。
七味をふりかけることで少し味の変化を楽しむ。
ごちそうさまでした。
posted by monet at 18:37| Comment(0) | TrackBack(0) | 絵描き飯

2022年02月23日

大根とにんじん・長ネギの厚揚げ豆腐。

レシピ:
米 1合
水 270ml
顆粒とりがら 少々
しょうゆ 少々
厚揚げ 300グラム
大根 1/6本
にんじん 1/3本
長ネギ 1本
ラー油 少々
あらびきコショー 少々
七味 少々
クミン 少々
米酢 少々

エネルギー 1021Kcalくらい
タンパク質 48.5グラムくらい




一言:
無気力だ。
何もしたくない。
ごちそうさまでした。
posted by monet at 18:42| Comment(0) | TrackBack(0) | 絵描き飯

“The eve of the war”

ユーチューブでのライブ制作を始めて3年が経過し
4年目に入っている。
制作動画は2800本を超えているが、チャンネル
登録者数は88人という情けない実情。
以前はデフォルメを強めるとチャンネル登録者数が
減っていたが、最近はデフォルメを強めた時の方が
チャンネル登録してくれる人が出現してくる状況。
3年間、休む日無しに描き続けた割に絵は成長し
ていない。
あと1年半くらい続ければ制作枚数が1000枚を
超えてくるから、そこからが本番と考えよう。
描き続けていれば、いつか良い絵が出てくるだろう。





2022.02.23 kazuo Adamski oil on canvas F8 op716
“The eve of the war”

Production day 1
Production day 2
Production day 3
Production day 4
posted by monet at 12:04| Comment(0) | TrackBack(0) | 鍋屋横丁芸術論