レシピ:
米 1合
水 270ml
顆粒とりがら 少々
しょうゆ 大さじ1
塩サバ 半身
大根 1/6本
ゴボウ 少量
七味 少々
ラー油 少々
あらびきコショー 少々
米酢 少々
エネルギー 946Kcalくらい
タンパク質 42グラムくらい
一言:
本日、午後から竹橋まで鏑木清方展を見に出かけた。
繊細な筆使い、色使いであるが、作品「築地明石町」の
女性の首と肩のラインに違和感を感じる。
顔も向きと体の向きが逆で、これをわざとやっている
のか確認ができない。
カタログは販売していたが、購入しなかったので作品の
詳細は判らない。
6月7日から同美術館でゲルハルト・リヒター展が開催
されるようなので楽しみである。
本日、塩サバに値引きシールが貼ってあったので購入。
缶詰ではないサバを食べるのは久しぶりだ。
ごちそうさまでした。
2022年03月19日
“Ruslan and Lyudmila”
なかなか良い絵が出来ない。
あと何枚描けば良い絵が描けるようになる
のだろうか。
あと1年描き続けることができれば、制作
枚数は1000枚を超えてくるが、それでも
良い絵が描けていないかもしれない。
死ぬまでに何枚描けるかわからないが、とり
あえず描き続けよう。
2022.03.19 kazuo Adamski oil on canvas F8 op732
“Ruslan and Lyudmila”
Production day 1
Production day 2
Production day 3
Production day 4
あと何枚描けば良い絵が描けるようになる
のだろうか。
あと1年描き続けることができれば、制作
枚数は1000枚を超えてくるが、それでも
良い絵が描けていないかもしれない。
死ぬまでに何枚描けるかわからないが、とり
あえず描き続けよう。
2022.03.19 kazuo Adamski oil on canvas F8 op732
“Ruslan and Lyudmila”
Production day 1
Production day 2
Production day 3
Production day 4
2022年03月18日
ビーツとベーコンのネギ納豆ご飯。
レシピ:
米 1合
水 270ml
顆粒とりがら 少々
しょうゆ 少々
納豆 2パック
ビーツ 1/2個
ベーコン 100グラム
長ネギ 1本
七味 少々
ラー油 少々
あらびきコショー 少々
クミン 少々
からし 少量
エネルギー 958Kcalくらい
タンパク質 38.2グラムくらい
一言:
本日は日中気温が5℃くらいしかなく寒い。
でも明日の予想最高気温は19℃のようで、
お出かけ日和になりそう。
本日、ビーツとベーコンのネギ納豆ご飯。
ビーツの赤色が綺麗だ。
ごちそうさまでした。
米 1合
水 270ml
顆粒とりがら 少々
しょうゆ 少々
納豆 2パック
ビーツ 1/2個
ベーコン 100グラム
長ネギ 1本
七味 少々
ラー油 少々
あらびきコショー 少々
クミン 少々
からし 少量
エネルギー 958Kcalくらい
タンパク質 38.2グラムくらい
一言:
本日は日中気温が5℃くらいしかなく寒い。
でも明日の予想最高気温は19℃のようで、
お出かけ日和になりそう。
本日、ビーツとベーコンのネギ納豆ご飯。
ビーツの赤色が綺麗だ。
ごちそうさまでした。
善きサマリア人 No.0338
春到来を喜ぶ善きサマリア人。
本日3月18日から、竹橋の国立近代美術館で、鏑木清方展が
開催される。
できれば明日土曜日午後にでも見に出かけようと考えている。
昔の日本画家の描く線は現代日本画家の線よりきれいだ。
ブサイク画を描いている私に、美人画が真逆の世界だが、
勉強にはなるだろう。
私はブサイク画の巨匠になろう。
2022.03.18 kazuo Adamski oil on canvas F8 op731
"Good Samaritan No.0338"
Production day 1
Production day 2
Production day 3
Production day 4
本日3月18日から、竹橋の国立近代美術館で、鏑木清方展が
開催される。
できれば明日土曜日午後にでも見に出かけようと考えている。
昔の日本画家の描く線は現代日本画家の線よりきれいだ。
ブサイク画を描いている私に、美人画が真逆の世界だが、
勉強にはなるだろう。
私はブサイク画の巨匠になろう。
2022.03.18 kazuo Adamski oil on canvas F8 op731
"Good Samaritan No.0338"
Production day 1
Production day 2
Production day 3
Production day 4
2022年03月17日
ブロッコリーとイワシ缶ご飯。
レシピ:
米 1合
水 270ml
顆粒とりがら 少々
しょうゆ 少々
いわし缶詰 150グラム
ブロッコリー
ラー油 少々
あらびきコショー 少々
七味 少々
クミン 少々
米酢 少々
エネルギー 986Kcalくらい
タンパク質 31.3グラムくらい
一言:
昨夜、福島沖の地震で中野区も震度4の揺れで
あったが、身動きできず。
練馬などでは停電が起きていたようだが、中野区
は停電はなく無事だった。
リュックサックに防災用品を詰め込んでいるもの
の、いざ大地震が起きれば身動きできないまま、
建物の下敷きになり死んでいくのだろう。
本日はブロッコリーがお安かったので購入。
ブロッコリーはマヨネーズをかけてたべたほうが
おいしい。
ごちそうさまでした。
米 1合
水 270ml
顆粒とりがら 少々
しょうゆ 少々
いわし缶詰 150グラム
ブロッコリー
ラー油 少々
あらびきコショー 少々
七味 少々
クミン 少々
米酢 少々
エネルギー 986Kcalくらい
タンパク質 31.3グラムくらい
一言:
昨夜、福島沖の地震で中野区も震度4の揺れで
あったが、身動きできず。
練馬などでは停電が起きていたようだが、中野区
は停電はなく無事だった。
リュックサックに防災用品を詰め込んでいるもの
の、いざ大地震が起きれば身動きできないまま、
建物の下敷きになり死んでいくのだろう。
本日はブロッコリーがお安かったので購入。
ブロッコリーはマヨネーズをかけてたべたほうが
おいしい。
ごちそうさまでした。
2022年03月16日
えのき茸とビーツのネギ納豆ご飯。
レシピ:
米 1合
水 270ml
顆粒とりがら 少々
しょうゆ 少々
納豆 2パック
えのき茸
ビーツ 1/2個
長ネギ 1本
七味 少々
ラー油 少々
あらびきコショー 少々
クミン 少々
からし 少量
エネルギー 740Kcalくらい
タンパク質 23.2グラムくらい
一言:
大きい絵を描きたい。
お金さえあれば120号を月に10枚くらい
描いてみたい。
宝くじに当選するよう近所の五柱五成神社の前
を通るたびに祈っているが、いまのところご利益
はない。
本日、ビーツに半額シールが貼ってあったので
購入。
ポーランドやウクライナの人達もビーツをよく
食べるようだ。
ごちそうさまでした。
米 1合
水 270ml
顆粒とりがら 少々
しょうゆ 少々
納豆 2パック
えのき茸
ビーツ 1/2個
長ネギ 1本
七味 少々
ラー油 少々
あらびきコショー 少々
クミン 少々
からし 少量
エネルギー 740Kcalくらい
タンパク質 23.2グラムくらい
一言:
大きい絵を描きたい。
お金さえあれば120号を月に10枚くらい
描いてみたい。
宝くじに当選するよう近所の五柱五成神社の前
を通るたびに祈っているが、いまのところご利益
はない。
本日、ビーツに半額シールが貼ってあったので
購入。
ポーランドやウクライナの人達もビーツをよく
食べるようだ。
ごちそうさまでした。
“The Dream Passes by the Windows”
現在制作中のS50号の抽象は今月中に終わり
にして、来月からはまた20号で群像を描
いていこうと思う。
本当は120号の抽象を描いておきたいが、
いまはお金がない。
毎日制作している8号の絵を誰かが買って
くれれば画材費が作れるが、善きサマリア人
は現れてくれない。
2022.03.16 kazuo Adamski oil on canvas F8 op730
“The Dream Passes by the Windows”
Production day 1
Production day 2
Production day 3
Production day 4
にして、来月からはまた20号で群像を描
いていこうと思う。
本当は120号の抽象を描いておきたいが、
いまはお金がない。
毎日制作している8号の絵を誰かが買って
くれれば画材費が作れるが、善きサマリア人
は現れてくれない。
2022.03.16 kazuo Adamski oil on canvas F8 op730
“The Dream Passes by the Windows”
Production day 1
Production day 2
Production day 3
Production day 4
2022年03月15日
大根とごぼうの厚揚げご飯。
レシピ:
米 1合
水 270ml
顆粒とりがら 少々
しょうゆ 少々
厚揚げ 300グラム
大根 1/6本
ごぼう 少量
七味 少々
ラー油 少々
あらびきコショー 少々
七味 少々
クミン 少々
からし 少々
米酢 少々
エネルギー 1021Kcalくらい
タンパク質 48.5グラムくらい
--------------------
写真撮り忘れ。
--------------------
一言:
朝食に味噌リゾットを作って食べているのだが、
味噌の適量が判らなくなったので、あすからは
違う調理法にしようと考えている。
塩分摂取過多で人工透析が必要になると困るので、
しばらく味噌は控えてみようと思う。
本日も厚揚げご飯。
写真を撮り忘れたが、いつもと同じ厚揚げ夕飯。
ごちそうさまでした。
米 1合
水 270ml
顆粒とりがら 少々
しょうゆ 少々
厚揚げ 300グラム
大根 1/6本
ごぼう 少量
七味 少々
ラー油 少々
あらびきコショー 少々
七味 少々
クミン 少々
からし 少々
米酢 少々
エネルギー 1021Kcalくらい
タンパク質 48.5グラムくらい
--------------------
写真撮り忘れ。
--------------------
一言:
朝食に味噌リゾットを作って食べているのだが、
味噌の適量が判らなくなったので、あすからは
違う調理法にしようと考えている。
塩分摂取過多で人工透析が必要になると困るので、
しばらく味噌は控えてみようと思う。
本日も厚揚げご飯。
写真を撮り忘れたが、いつもと同じ厚揚げ夕飯。
ごちそうさまでした。
善きサマリア人 No.0337
絶望の善きサマリア人。
ここ数日、気温も上昇し絵具の乾きも良く
なってきた。
ここ最近、デフォルメが弱くなっているので、
どこかで気合を入れて歪めるべきだろう。
やはり、のんびり描いていると、デフォルメ
は甘くなる。
2022.03.15 kazuo Adamski oil on canvas F8 op729
"Good Samaritan No.0337"
Production day 1
Production day 2
Production day 3
Production day 4
ここ数日、気温も上昇し絵具の乾きも良く
なってきた。
ここ最近、デフォルメが弱くなっているので、
どこかで気合を入れて歪めるべきだろう。
やはり、のんびり描いていると、デフォルメ
は甘くなる。
2022.03.15 kazuo Adamski oil on canvas F8 op729
"Good Samaritan No.0337"
Production day 1
Production day 2
Production day 3
Production day 4
2022年03月14日
大根とゴボウのネギ納豆ご飯。
レシピ:
米 1合
水 270ml
顆粒とりがら 少々
しょうゆ 少々
納豆 2パック
大根 1/6本
ゴボウ 1本
九条ネギ 少量
七味 少々
ラー油 少々
あらびきコショー 少々
クミン 少々
からし 少量
エネルギー 740Kcalくらい
タンパク質 23.2グラムくらい
一言:
本日は気温も20℃を超え、暖かい日で
あったが、花粉のせいか目がかゆい。
気温も快適で、良い絵が描ければさらに
気持ち良く過ごせるが、運命は過酷だ。
本日もネギ納豆ご飯。
きょうは長ネギが少しお高かったので、
九条ネギの刻んであるのを購入。
ごちそうさまでした。
米 1合
水 270ml
顆粒とりがら 少々
しょうゆ 少々
納豆 2パック
大根 1/6本
ゴボウ 1本
九条ネギ 少量
七味 少々
ラー油 少々
あらびきコショー 少々
クミン 少々
からし 少量
エネルギー 740Kcalくらい
タンパク質 23.2グラムくらい
一言:
本日は気温も20℃を超え、暖かい日で
あったが、花粉のせいか目がかゆい。
気温も快適で、良い絵が描ければさらに
気持ち良く過ごせるが、運命は過酷だ。
本日もネギ納豆ご飯。
きょうは長ネギが少しお高かったので、
九条ネギの刻んであるのを購入。
ごちそうさまでした。