2022年04月24日

キムチとねりものご飯。

レシピ:
米 1合
水 270ml
キムチ 350グラム
ねりもの 4本


エネルギー 813Kcalくらい
タンパク質 29グラムくらい





一言:
本日、図書館で自動貸し出し機にチャレンジ。
本を一冊づつ機械に読み取らせるものだと思って
いたが、本を数冊置いただけで機械は本の中身を
認識していた。
本日、手抜きご飯。
久しぶりにキムチだが、一度慣れた辛さの耐性は
持続するようだ。
ごちそうさまでした。
posted by monet at 18:55| Comment(0) | TrackBack(0) | 絵描き飯

"Eine kleine Nachtmusik”

ここ数日、パソコンの調子が悪い。
制作した画像ファイルをデスクトップ内で移動させ
るのにも一苦労。
画像をトリミングしようとすると、自分の意思と関係
なくトリミングされてしまう。




2022.04.24 kazuo Adamski oil on canvas F8 op756
"Eine kleine Nachtmusik”

Production day 1
Production day 2
Production day 3
Production day 4
posted by monet at 11:20| Comment(0) | TrackBack(0) | 鍋屋横丁芸術論

2022年04月23日

にんじんとしょうがのネギ納豆ご飯。

レシピ:
米 1合
水 270ml
顆粒とりがら 少々
しょうゆ 大さじ1
納豆 2パック
にんじん 1本
しょうが 少量
長ネギ 1本
ラー油 少々
七味 少々
あらびきコショー 少々
からし 少量
お酢 少々


エネルギー 740Kcalくらい
タンパク質 23.2グラムくらい



一言:
昨日、コンビニで出力したモナ・リザの絵を眺めて
いるが、あまり良い絵とは思えない。
パリへ行って実物のモナ・リザを見たとしても、同じ
感想だろう。
世界にはモナ・リザより良い絵がいっぱいある。
本日もネギ納豆ご飯。
肉が食べたい。
ごちそうさまでした。
posted by monet at 17:56| Comment(0) | TrackBack(0) | 絵描き飯

善きサマリア人 No.0350

世界の終りを予感する善きサマリア人。
昨日、モナ・リザの画像とシンディ・シャーマンの写真を
セブンイレブンでA3出力して部屋に貼り眺めている。
女っけの無い部屋で唯一の女性がシンディ・シャーマンの
顔だ。
シンディ・シャーマンは現在68歳だが、なんとなく魅力を
感じる。






2022.04.23 kazuo Adamski oil on canvas F8 op755
"Good Samaritan No.0350"

Production day 1
Production day 2
Production day 3
Production day 4
posted by monet at 12:00| Comment(0) | TrackBack(0) | 鍋屋横丁芸術論

2022年04月22日

ぶなしめじとネギしょうがのサバ水煮缶ご飯。

レシピ:
米 1合
水 270ml
顆粒とりがら 少々
しょうゆ 大さじ1
さば水煮缶 150グラム
しょうが 少量
ぶなしめじ
長ネギ 1本
ラー油 少々
七味 少々
あらびきコショー 少々
お酢 少々


エネルギー 844Kcalくらい
タンパク質 32.3グラムくらい



一言:
本年度のアートオリンピア出品者数、出品枚数が発表
されているが、前回までより出品作品数が大幅に減っ
ているようだ。
やはり画像審査ということで、審査にたいする不信感
があるのかもしれない。
前回までの審査でも、1次審査は搬入された実物をみて
審査するのではなく、写真撮影して画像審査をしていた
ようなので、大きな差はないのかもしれないが、実際、
写真画像で絵の良し悪しを見分けることは非常に困難
であり、手抜き審査だろう。
私の推測では、やはり出来レースで、作品募集前から
受賞者は決まっているのだと思う。
本日、さば缶ご飯。
しばらくお肉を口にしていないな。
ごちそうさまでした。
posted by monet at 19:52| Comment(0) | TrackBack(0) | 絵描き飯

2022年04月21日

ごぼうとえのき茸のネギ納豆ご飯。

レシピ:
米 1合
水 270ml
顆粒とりがら 少々
しょうゆ 大さじ1
納豆 2パック
ごぼう 少量
えのき茸
長ネギ 1本
ラー油 少々
七味 少々
あらびきコショー 少々
からし 少量
お酢 少々


エネルギー 740Kcalくらい
タンパク質 23.2グラムくらい




一言:
無気力。
もう人生は終わっているのだろうが、
往生際が悪く、いまさらバタバタと
喘いでいる。
早く天国に行きたい。
本日もネギ納豆ご飯。
ごちそうさまでした。
posted by monet at 18:39| Comment(0) | TrackBack(0) | 絵描き飯

"Fragment Sonaty Patetycznej”

色を置く順番をいつもと変えてみた。
そのことによって全体的にいつもと色味が
違う雰囲気になった。
些細な変化でも進歩だと前向きに捉えよう。
最大の問題はこの絵を絵と認めてくれる人が
いるかどうか。
描いている本人が絵だと思って描いているの
だから、これは絵なんだと思う。




2022.04.21 kazuo Adamski oil on canvas F8 op754
"Fragment Sonaty Patetycznej”

Production day 1
Production day 2
Production day 3
Production day 4
posted by monet at 11:34| Comment(0) | TrackBack(0) | 鍋屋横丁芸術論

2022年04月20日

ごぼうと長ネギの厚揚げご飯。

レシピ:
米 1合
水 270ml
顆粒とりがら 少々
しょうゆ 大さじ1
厚揚げ 300グラム
ゴボウ 少量
長ネギ 1本
ラー油 少々
七味 少々
あらびきコショー 少々
からし 少々
お酢 少々

エネルギー 1021Kcalくらい
タンパク質 48.5グラムくらい




一言:
アートオリンピアは出品作品すべてに点数をつけ
順位を確定するようだが、5000点近い作品に順位
をつけることなど可能なのだろうか。
まして、日本画、油絵、写真、イラストと混在し
ている状況で順位をつけるなんて無理だ。
過去のアートオリンピアの審査模様をユーチューブ
で見たが、審査員は作品を数秒程度しか見ていない。
そんな審査で順位をつけるのはナンセンスだ。
本日、厚揚げご飯。
本日、ピクスタで作品画像が売れたが、25円の収入
でしかない。
アートオリンピアで金賞を受賞できれば1000万円も
らえるのだが、私が受賞することはありえない。
出品料でうなぎでも買って食べたほうが良かった
かも。
ごちそうさまでした。
posted by monet at 20:45| Comment(0) | TrackBack(0) | 絵描き飯

善きサマリア人 No.0349

円安に慄く善きサマリア人。
本日、ドル円が129円台にのせてきた。
このまま円安が続くようだと、現在使用している
W&Nの画材も値上がりして購入しずらくなるかも。
しかしお金をケチってクサカベの最安絵具を買う
と絵が描きづらいので、W&Nが値上がりしてもな
んとか耐えて買い続けるしかないか。
プーチン君、いますぐ戦争をやめなさい。





2022.04.20 kazuo Adamski oil on canvas F8 op753
"Good Samaritan No.0349"

Production day 1
Production day 2
Production day 3
Production day 4
posted by monet at 12:02| Comment(0) | TrackBack(0) | 鍋屋横丁芸術論

2022年04月19日

にんじんとぶなしめじのネギ納豆ご飯。

レシピ:
米 1合
水 270ml
顆粒とりがら 少々
しょうゆ 大さじ1
納豆 2パック
にんじん 1/2本
ぶなしめじ
長ネギ 1本
ラー油 少々
七味 少々
あらびきコショー 少々
からし 少量
お酢 少々


エネルギー 740Kcalくらい
タンパク質 23.2グラムくらい





一言:
昨日からユーチューブのおすすめにドイツの抽象
表現主義画家の動画がいくつも出てくるので見て
いるが、それがなかなか勉強になる。
私より30年か40年も前に生きていた画家たちだが、
結構良い絵描いている。
現在でも十分通じる絵画だが、日本で受け入れら
れるのは難しいのかも。
日本で現在評価されているようなイラスト系の
絵画などは40年後には粗大ゴミになっていると
思う。
本日もネギ納豆ごはん。
今日は長ネギを購入。
ごちそうさまでした。
posted by monet at 18:46| Comment(0) | TrackBack(0) | 絵描き飯