2022年05月25日

ごぼうとじゃがいものネギ納豆ご飯。

レシピ:
米 1合
水 270ml
顆粒とりがら 少々
しょうゆ 大さじ1
納豆 2パック
じゃがいも 1個
ゴボウ 少量
青ねぎ 2本
あらびきコショー 少々
からし 少量
米酢 少々


エネルギー 850Kcalくらい
タンパク質 25グラムくらい



一言:
ユーチューブのフォロワー様がお一人減って
96人になった。
100人まではまだまだ遠い。
私がイケメンで顔出しできればもう少しフォロワー
数を増やすことができるだろうが、美容整形する
お金もない。
アンディ・ウォーホールのようにカツラとサングラスを
かけて顔出しする手もあるのだろうが、なかなか
面倒だ。
本日もネギ納豆ご飯。
最近、玉ねぎは高いがじゃがいもはお安い状況。
ユーチューブのフォロワー数が1万人とかになれば
私もお寿司とか焼肉とか食べれるようになるのかも。
ごちそうさまでした。
posted by monet at 19:54| Comment(0) | TrackBack(0) | 絵描き飯

2022年05月24日

じゃがいもとごぼうの厚揚げご飯。

レシピ:
米 1合
水 270ml
顆粒とりがら 少々
しょうゆ 大さじ1
厚揚げ 300グラム
ごぼう 少量
じゃがいも 1個
あらびきコショー 少々
七味 少々
からし 少々
米酢 少々

エネルギー 1121Kcalくらい
タンパク質 50.5グラムくらい



一言:
アートオリンピア、入選者にはすでに通知が届いている
ようなので、何の通知も来ていない私は落選したのだ
ろう。
あわれなものだ。
絵なんてやめた方がいいのだろうな。
今後はコンクールは諦め、個展で作品を発表する方針。
どうせ私の描いた絵に興味を持つ人はいないだろうから、
もはやどうでもよいという投げやり状況。
本日も厚あげご飯。
じゃがいもが美味しく感じる。
ごちそうさまでした。
posted by monet at 17:37| Comment(0) | TrackBack(0) | 絵描き飯

"Vanity whirlpool”

絵の才能のない人間は絵を描くべきではない
のかと、自虐思考が強まる。
属っぽい、古臭い絵を描き続けるなど、ご苦労な
ことだと侮辱されながら描き続けることに意味は
あるのかと思う。
才能のある人間たちだけが生き、才能のない私の
ような人間は殺処分してもらいたい。





2022.05.24 kazuo Adamski oil on canvas F8 op776
"Vanity whirlpool”


Production day 1
Production day 2
Production day 3
Production day 4
posted by monet at 11:16| Comment(0) | TrackBack(0) | 鍋屋横丁芸術論

2022年05月23日

にんじんとじゃがいものかいわれ納豆ご飯。

レシピ:
米 1合
水 270ml
顆粒とりがら 少々
しょうゆ 大さじ1
納豆 2パック
にんじん 1/2本
じゃがいも 1個
かいわれ大根 少量
あらびきコショー 少々
からし 少量
米酢 少々


エネルギー 740Kcalくらい
タンパク質 23.2グラムくらい



一言:
アンディ・ウォーホールがドキュメンタリーのなかで、
「健康こそが財産だ」と語っていた。
私は家族も友人もお金もないが、健康だ。
片耳難聴だが健康だ。
日々、痛みを感じず生活できることは幸せなことなの
だろう。
アンディが生きられなかった晩年を私は生き抜いて
みよう。
本日も納豆ご飯。
じゃがいもがお安かったので久しぶりに
購入。
ごちそうさまでした。
posted by monet at 18:14| Comment(0) | TrackBack(0) | 絵描き飯

善きサマリア人 No.0360

キュビズムな善きサマリア人。
現在、ネットフリックスでアンディ・ウォーホールの
ドキュメンタリーが見れるが、これが秀逸でなかなか
よい。
いままで、ウォーホールやバスキアをとりあげた動画
をいくつも見てきたが、「アンディ・ウォーホールの
ダイアリー」は、そのどれよりも優れていると感じた。
1話60分くらいで全6話だが、アート関わる人は
必見だ。
木梨憲武展に行くより、900円でネットフリックス
の「アンディ・ウォーホールのダイアリー」を見た方が
勉強になる。



2022.05.23 kazuo Adamski oil on canvas F8 op775
"Good Samaritan No.0360"

Production day 1
Production day 2
Production day 3
Production day 4
posted by monet at 11:30| Comment(0) | TrackBack(0) | 鍋屋横丁芸術論

2022年05月22日

にんじんと厚揚げご飯。

レシピ:
米 1合
水 270ml
顆粒とりがら 少々
しょうゆ 大さじ1
厚揚げ 300グラム
にんじん 1/2本
ラー油 少々
あらびきコショー 少々
七味 少々
からし 少々
米酢 少々

エネルギー 1021Kcalくらい
タンパク質 48.5グラムくらい

---------------------------------
写真撮り忘れ。
---------------------------------

一言:
生きていく気力がもはやない。
とっととあの世へ行きたい。
ごちそうさまでした。
posted by monet at 17:56| Comment(0) | TrackBack(0) | 絵描き飯

2022年05月21日

かぼちゃとネギ納豆ご飯。

レシピ:
米 1合
水 270ml
顆粒とりがら 少々
しょうゆ 大さじ1
納豆 2パック
かぼちゃ 少量
小ねぎ 3本
あらびきコショー 少々
からし 少量
米酢 少々


エネルギー 850Kcalくらい
タンパク質 25グラムくらい



一言:
オートミール生活3日目だが、今のところ、
体調に変化はない。
間食に食べていた大福餅やたれ団子も絶った
ので、体重は落ちていくとは思う。
本日、ネギ納豆ご飯。
甘味が恋しくてかぼちゃを購入。
今日のカボチャは甘味を強く感じた。
ごちそうさまでした。
posted by monet at 18:38| Comment(0) | TrackBack(0) | 絵描き飯

"A Day in the Life”

他人からは毎日同じ絵を描いているように
見えるだろうが、私には毎日違う絵が見えて
いる。
絵の何処を見るか、どう見るかで絵の印象は
毎日違って見える。
美は気付きであり、気づかなければそこに
美があることが判らないものだ。
他人の絵を見下して鼻で笑うより、他人の
絵の美に気付いて微笑もう。



2022.05.21 kazuo Adamski oil on canvas F8 op774
"A Day in the Life”

Production day 1
Production day 2
Production day 3
Production day 4
posted by monet at 11:18| Comment(0) | TrackBack(0) | 鍋屋横丁芸術論

2022年05月20日

にんじんとゴーヤの厚揚げご飯。

レシピ:
米 1合
水 270ml
顆粒とりがら 少々
しょうゆ 大さじ1
厚揚げ 300グラム
にんじん 1/2本
ゴーヤ 1本
ラー油 少々
あらびきコショー 少々
七味 少々
からし 少々
米酢 少々

エネルギー 1021Kcalくらい
タンパク質 48.5グラムくらい






一言:
昨日、久しぶりに熊谷守一の動画をみたが、
守一は70歳をすぎてからスタイルが確定してきた
ようで、私にもまだチャンスがあるような気がして
きた。
しかし、70歳まで生きるのは大変だ。
野見山さんのように100歳まで生きるのはさらに
大変だ。
私もそれくらい生きて絵を描き続けたいが、無理な
きがする。
本日、厚揚げご飯。
久しぶりにゴーヤを購入。
わたと種はスプーンで除去して皮だけを食して
みた。
ごちそうさまでした。
posted by monet at 18:58| Comment(0) | TrackBack(0) | 絵描き飯

善きサマリア人 No.0359

妖怪になった善きサマリア人。
もはやデフォルメの域ではなく、妖怪に
なってしまった。
妖怪だからダメだということもなく、これ
はこれでありだろう。
ポートレイトの眼は二つでなくてならない
なんて規則はないのだから、眼が何個あって
もよいだろう。
この絵を撮影したカメラが複数の眼に反応して
くれたので、なんとなくうれしい。





2022.05.20 kazuo Adamski oil on canvas F8 op773
"Good Samaritan No.0359"

Production day 1
Production day 2
Production day 3
Production day 4
posted by monet at 11:53| Comment(0) | TrackBack(0) | 鍋屋横丁芸術論