2022年11月25日

にんじんと玉ねぎ・エリンギの大豆ご飯。

レシピ:
米 3/4合
水 190ml
顆粒とりがら 少々
しょうゆ 大さじ1
蒸し大豆 90グラム
にんじん 1/2本
玉ねぎ 1個
エリンギ 小2本
あらびきコショー 少々
七味 少々
穀物酢 少々

エネルギー 599Kcalくらい
タンパク質 20.9グラムくらい




一言:
最近、ピカソのポートレイトを研究をしている
のだが、同じフォルムのポートレイトを描こう
とせず、1枚1枚違うフォルムを模索している
姿勢に関心する。
この模索する姿勢こそが芸術というものなのだ
ろう。
自分のスタイルと言って同じ絵を描き続ける
のは芸術ではなく、工芸なのだろう。
本日も大豆ご飯。
ごちそうさまでした。
posted by monet at 17:20| Comment(0) | TrackBack(0) | 絵描き飯

善きサマリア人 No.0422

残念な善きサマリア人。
芸術性が微塵もない作品になってしまった。
しかし、アートでないとは否定もできない。
では、アートは芸術ではないのかという
カオスな疑問にぶち当たる。
芸術論などという論文を書くような人は、
絵を描いていない人たちであり、彼らが
説く芸術は言葉遊びにすぎない。





2022.11.25 kazuo Adamski oil on canvas F8 op899
"Good Samaritan No.0422"

Production day 1
Production day 2
Production day 3
Production day 4
posted by monet at 10:33| Comment(0) | TrackBack(0) | 鍋屋横丁芸術論