セクシー田中さんの作者が自殺された
ことで騒動が起きているようだが、その
漫画もドラマも見たことがないので、
コメントしようがないが、弱者がもつ
著作権は強者に強奪されるという状況
は理解できる。
アート作品でも電通のような大手広告
代理店が係わるようになり、弱者アー
ティストの作品は簡単に盗まれてしま
う可能性がある。
数年前の銭湯絵師問題の時などはSNSが
セーフティーネットとして機能したが、
大手企業だと世論さへも操作できて
しまうので怖い。
2024年02月08日
2024年02月07日
"Quantum Entanglement #599"
寒さのせいで絵具の乾きがわるく、作業が
できない。
薄塗りで描けば良いと考える人もいるだ
ろうが、薄塗りでこの絵を表現すると、
それはデザインになってしまう。
私は、できればデザインではなく、アート
の領域で制作したい。
2024.02.07 kazuo Adamski oil on canvas F8 op1192
"Quantum Entanglement #599"
YouTubeライブ制作作品。
https://www.youtube.com/@0012969/search?query=op1192
できない。
薄塗りで描けば良いと考える人もいるだ
ろうが、薄塗りでこの絵を表現すると、
それはデザインになってしまう。
私は、できればデザインではなく、アート
の領域で制作したい。
2024.02.07 kazuo Adamski oil on canvas F8 op1192
"Quantum Entanglement #599"
YouTubeライブ制作作品。
https://www.youtube.com/@0012969/search?query=op1192
2024年02月06日
湿度100%
部屋の湿度が100%になっている。
窓をあければ少し湿度が減るかもしれ
ないが、外気温は4℃しかない。
現在の室温が6℃だから、さほど
かわらないのかもしれないが、やはり
4℃の空気を部屋に入れると寒い
だろう。
窓をあければ少し湿度が減るかもしれ
ないが、外気温は4℃しかない。
現在の室温が6℃だから、さほど
かわらないのかもしれないが、やはり
4℃の空気を部屋に入れると寒い
だろう。
"Fig.Untitled Painting #101 2024"
背景色の緑色を落ち着かせようとした
結果、少し腐臭がするような色味に
なってしまった。
この絵も強いデフォルメにするよ予定
であったが、いつのまにかつまらない
絵になってしまった。
2024.02.06 kazuo Adamski oil on canvas F8 op1191
"Fig.Untitled Painting #101 2024"
YouTubeライブ制作作品。
https://www.youtube.com/@0012969/search?query=op1191
結果、少し腐臭がするような色味に
なってしまった。
この絵も強いデフォルメにするよ予定
であったが、いつのまにかつまらない
絵になってしまった。
2024.02.06 kazuo Adamski oil on canvas F8 op1191
"Fig.Untitled Painting #101 2024"
YouTubeライブ制作作品。
https://www.youtube.com/@0012969/search?query=op1191
2024年02月05日
2024年02月04日
"Quantum Entanglement #598"
何か見えて来そうで、見えてこない。
継続のなかでの変化で見えてくること
もあるだろう。
緩やかな変化なので変化に気付かない
場合もあるかもしれない。
それは鑑賞者だけでなく、制作者本人
も気づかないかもしれない。
2024.02.04 kazuo Adamski oil on canvas F8 op1190
"Quantum Entanglement #598"
YouTubeライブ制作作品。
https://www.youtube.com/@0012969/search?query=op1190
継続のなかでの変化で見えてくること
もあるだろう。
緩やかな変化なので変化に気付かない
場合もあるかもしれない。
それは鑑賞者だけでなく、制作者本人
も気づかないかもしれない。
2024.02.04 kazuo Adamski oil on canvas F8 op1190
"Quantum Entanglement #598"
YouTubeライブ制作作品。
https://www.youtube.com/@0012969/search?query=op1190
2024年02月03日
アール・ブリュット展
本日午後、中野図書館で本を借りた後、
地下の展示ギャラリーでアール・ブリュット展
を見た。
展示作品はどれも立派なであるが、どこから
どこまでが作者の意思なのか不明。
作者本人がパステルで描くという意思を
持ったのか、パステルを使って描くように
指示されたのかではアートの意味合いが違って
来る気がする。
偏見なのかもしれないが、当人の自由意思で
制作しているのかが疑問。
地下の展示ギャラリーでアール・ブリュット展
を見た。
展示作品はどれも立派なであるが、どこから
どこまでが作者の意思なのか不明。
作者本人がパステルで描くという意思を
持ったのか、パステルを使って描くように
指示されたのかではアートの意味合いが違って
来る気がする。
偏見なのかもしれないが、当人の自由意思で
制作しているのかが疑問。
"Fig.Untitled Painting #100 2024"
昨年個展後から始めた女性ポートレイト
100作目の作品。
いつも強いデフォルメにする予定で描き
始めるが、なぜか普通のポートレイトに
なってしまう。
意思が弱いというか、何も考えていない
せいなのだろう。
強い黒線で描き始めないとデフォルメは
上手くいかない。
sakun
2024.02.03 kazuo Adamski oil on canvas F8 op1189
"Fig.Untitled Painting #100 2024"
YouTubeライブ制作作品。
https://www.youtube.com/@0012969/search?query=op1189
100作目の作品。
いつも強いデフォルメにする予定で描き
始めるが、なぜか普通のポートレイトに
なってしまう。
意思が弱いというか、何も考えていない
せいなのだろう。
強い黒線で描き始めないとデフォルメは
上手くいかない。
sakun
2024.02.03 kazuo Adamski oil on canvas F8 op1189
"Fig.Untitled Painting #100 2024"
YouTubeライブ制作作品。
https://www.youtube.com/@0012969/search?query=op1189