最近、韓国人画家のユーチューブライブ配信を
よく観ているのだが、彼が使用している画溶液
はGamblinで、Gamblinは日本では販売してませ
んとチャットしたら、韓国でも扱いはないよう
で、個人輸入していると返信があった。
日本でもアマゾンであればGamblinを購入できる
ようだが、メディウムの容量がガロンとかの単位
なので、ピンとこない。
私はW & Nの画材を使用しているので、Gamblinは
の画材は使わなくてもよいだろう。
2023年09月25日
"ZEN #12"
画中の白い部分は塗り残しで地塗りの
色である。
不足こそ侘びであり禅の心であろう。
禅の修行をしたことが無い人間が偉そう
なことは言えないが、禅の絵を描く事
自体が禅の修行と考えることは否定され
るものではない。
2023.09.25 kazuo Adamski oil on canvas F8 op1102
"ZEN #12"
Production day 1
Production day 2
Production day 3
Production day 4
色である。
不足こそ侘びであり禅の心であろう。
禅の修行をしたことが無い人間が偉そう
なことは言えないが、禅の絵を描く事
自体が禅の修行と考えることは否定され
るものではない。
2023.09.25 kazuo Adamski oil on canvas F8 op1102
"ZEN #12"
Production day 1
Production day 2
Production day 3
Production day 4
2023年09月24日
"Fig.Untitled Painting #56 2023"
強いデフォルメの絵を描く予定でいたが、
いつの間にか、堅い絵になってしまった。
この作品がライブ制作1101枚目になる。
今年4月の個展終了後直後に1000枚目を
達成したので、あれから100枚描いたこと
になる。
少しづつ変化はしているので、その変化が
良い方向に向かっていれば良いのだが。
2023.09.24 kazuo Adamski oil on canvas F8 op1101
"Fig.Untitled Painting #56 2023"
Production day 1
Production day 2
Production day 3
Production day 4
いつの間にか、堅い絵になってしまった。
この作品がライブ制作1101枚目になる。
今年4月の個展終了後直後に1000枚目を
達成したので、あれから100枚描いたこと
になる。
少しづつ変化はしているので、その変化が
良い方向に向かっていれば良いのだが。
2023.09.24 kazuo Adamski oil on canvas F8 op1101
"Fig.Untitled Painting #56 2023"
Production day 1
Production day 2
Production day 3
Production day 4
2023年09月23日
2023年09月22日
フェルナンド・ボテロ
2023年9月15日、フェルナンド・ボテロ死去91歳。
コロンビア生れで、欧州に留学できたのが幸運
だった。
技法的には全体的に薄塗りで、凸凹したような
マチエールの作品は初期以外ほとんどない。
アカデミズムの見本のような絵を描く人で、
ゴッホやルシアン・フロイド好きには物足り
なさを感じる作品だ。
理屈的には絵具の厚塗りは必要ないのだが、
表現として厚塗りを排除するのは私は好き
ではない。
ご冥福をお祈りします。
コロンビア生れで、欧州に留学できたのが幸運
だった。
技法的には全体的に薄塗りで、凸凹したような
マチエールの作品は初期以外ほとんどない。
アカデミズムの見本のような絵を描く人で、
ゴッホやルシアン・フロイド好きには物足り
なさを感じる作品だ。
理屈的には絵具の厚塗りは必要ないのだが、
表現として厚塗りを排除するのは私は好き
ではない。
ご冥福をお祈りします。
"ZEN #11"
マルセル・デュシャンの「泉」という小便器が
何故芸術として評価されていったかというと、
「泉」が撮影された写真が三角構造をしていた
というのが大きいと考えている。
基本的に三角形は人を惹きつける。
三角形が山神の象徴とされているせいだという
説もあるが、三角形は人を魅了する。
デュシャンが小便器ではなく、三角おにぎりを
展示していても、おにぎりが芸術として扱われる
ことになっただろう。
日本では赤瀬川源平や会田誠がおにぎり作品を
発表してしまっているので、私がいまさら、
おにぎり作品を制作することはできない。
しかし、三角おにぎりも立派なアートだという
ことに変わりはない。
2023.09.22 kazuo Adamski oil on canvas F8 op1100
"ZEN #11"
Production day 1
Production day 2
Production day 3
Production day 4
何故芸術として評価されていったかというと、
「泉」が撮影された写真が三角構造をしていた
というのが大きいと考えている。
基本的に三角形は人を惹きつける。
三角形が山神の象徴とされているせいだという
説もあるが、三角形は人を魅了する。
デュシャンが小便器ではなく、三角おにぎりを
展示していても、おにぎりが芸術として扱われる
ことになっただろう。
日本では赤瀬川源平や会田誠がおにぎり作品を
発表してしまっているので、私がいまさら、
おにぎり作品を制作することはできない。
しかし、三角おにぎりも立派なアートだという
ことに変わりはない。
2023.09.22 kazuo Adamski oil on canvas F8 op1100
"ZEN #11"
Production day 1
Production day 2
Production day 3
Production day 4
2023年09月21日
"Fig.Untitled Painting #55 2023"
目の吊りが強すぎたかもしれない
が、途中で修正するのも大変なの
で、そのまま描き続けた。
浮世絵の美人画というのは様式美で
あって、現代のアニメの意味なく口を
開けている少女像と大差はない。
どちらにしろ、日本の国民は女・子供
を金儲けの手段として利用してきたと
いう事に変わりはない。
かわいいとか美人とかジャニーズと
か、ルッキズムが否定される時代は
そう遠くないと思う。
2023.09.21 kazuo Adamski oil on canvas F8 op1099
"Fig.Untitled Painting #55 2023"
Production day 1-1
Production day 1-2
Production day 2
Production day 3
Production day 4
が、途中で修正するのも大変なの
で、そのまま描き続けた。
浮世絵の美人画というのは様式美で
あって、現代のアニメの意味なく口を
開けている少女像と大差はない。
どちらにしろ、日本の国民は女・子供
を金儲けの手段として利用してきたと
いう事に変わりはない。
かわいいとか美人とかジャニーズと
か、ルッキズムが否定される時代は
そう遠くないと思う。
2023.09.21 kazuo Adamski oil on canvas F8 op1099
"Fig.Untitled Painting #55 2023"
Production day 1-1
Production day 1-2
Production day 2
Production day 3
Production day 4