2023年05月22日

"In The Wee Small Hours Of The Morning "

最近、抽象作品のタイトルはその作品を描いて
いた時にネットラジオから流れていた曲名を
拝借している。
だから、絵柄とタイトルの関係性はまったくない。
しかし、物語を紡ぎだせる人なら、この作品
タイトルから、抽象作品を読み解くことは可能
だろう。
フランク・シナトラの"In The Wee Small Hours
Of The Morning "を聴きながら絵を眺めて
頂ければ幸いです。





2023.05.22 kazuo Adamski oil on canvas F8 op1018
"In The Wee Small Hours Of The Morning "

Production day 1
Production day 2
Production day 3
Production day 4
posted by monet at 11:25| Comment(0) | TrackBack(0) | 鍋屋横丁芸術論

2023年05月21日

点々

本日午後、図書館に行ったあと土日画廊へ
井上まさじ展を見に行った。
こまかな描写が好きな作家のようで、小さな
点を規則正しく描いている状態は異常な感じ
がする。
草間彌生的精神を病んだ人なのかと画廊主
に尋ねてみたが、普通の人らしい。
持参したルーペで覗いていても、絵の実体が
掴めない作品群だった。





posted by monet at 19:42| Comment(0) | TrackBack(0) | 鍋屋横丁芸術論

"Fig.Untitled Painting #14 2023"

デフォルメポートレイトではあるが、
何処かに実存してそうな気もする。
アニメ系のでかい目を描くのは苦手
なので、この絵の目の大きさでも可愛
さは表現できるだろう。
このシリーズも何百枚か描けば、1枚
くらい良い絵が出てくるかも。




2023.05.21 kazuo Adamski oil on canvas F8 op1017
"Fig.Untitled Painting #14 2023"

Production day 1
Production day 2
Production day 3
Production day 4
posted by monet at 11:16| Comment(0) | TrackBack(0) | 鍋屋横丁芸術論

2023年05月20日

植竹邦良展

本日、府中市美術館に植竹邦良展を見に行ってきた。
展覧会初日というのに来館者がほとんどいない状況。
作品自体は中村宏のような、未来派のような、シュール
の気も少しあるコラージュ大作といった感じ。
私の感想としては、なかなか良い展示だったと思う。
中野区で学校の教員をしていたこともあるようで、
親しみを感じる。
府中市美術館の常設には小山田二郎の作品なども
あり、入場料700円で満腹感はある。
カタログが2000円だったが、節約のため購入
しないで帰った。




posted by monet at 19:23| Comment(0) | TrackBack(0) | 鍋屋横丁芸術論

2023年05月19日

NFT

GMOのAdamにストアを開設できたので、さっそく6点
ほど登録してみた。
審査に通れば、即販売開始となる。
審査に通れば、1点10万円で販売する予定。
10万円で売れたとしても手数料や税金など引くと
手取りは3万円くらいになるのではないか。
資産に余裕のある善きサマリア人のみささま、
10万円で購入して、100万円で転売してください。
よろしくお願いします。


https://adam.jp/stores/kazuo_adamski


作品が売れたら肉を食べたい。
posted by monet at 19:37| Comment(0) | TrackBack(0) | 鍋屋横丁芸術論

"Always On My Mind"

昨日、猿之助が自殺をする際、キャンバスに
遺書を書いたというニュースを見て私も真似
をしようと考えた。
絵描きなんだから、遺書は文字でなくて、絵
でも良いのだろう。
そう考えて行くと、今、描いている絵も遺書
のひとつなのかと思える。
死ぬ時は150号くらいのキャンバスの上に
倒れて死にたい。
死後、遺体から流れ出る体液がキャンバスの
上に作品を作りあげていく。
そんな死もいいだろう。





2023.05.19 kazuo Adamski oil on canvas F8 op1016
"Always On My Mind"



Production day 1
Production day 2
Production day 3
Production day 4
posted by monet at 11:09| Comment(0) | TrackBack(0) | 鍋屋横丁芸術論

2023年05月18日

ユーチューブプレミアム

一昨日からユーチューブの調子がおかしいのでいろいろ
調べてみたら、ユーチューブ側がアドブロックをブロック
し始めたようで、アドブロックで広告無しの動画になれて
しまっている私には動画が広告のたびに停止するという
状況に耐えられないので、本日からユーチューブプレミ
アムにした。
ユーチューブプレミアムは月々1180円、NHKの受信料
よりは安い。




posted by monet at 18:56| Comment(0) | TrackBack(0) | 鍋屋横丁芸術論

"Fig.Untitled Painting #13 2023"

”かわいい”という主観のとなりには”かわいくない”
という反対の主観があり、その主幹はある種の優生
思想であり、戒めるべきものであろう。
日本でもてはやされている”かいわいい”という文化
も何年後かには自粛によって消滅するかもしれない。
私は”かわいい”と”かわいくない”の境界を描いて
いこう。




2023.05.18 kazuo Adamski oil on canvas F8 op1015
"Fig.Untitled Painting #13 2023"


Production day 1
Production day 2
Production day 3
Production day 4
posted by monet at 11:21| Comment(0) | TrackBack(0) | 鍋屋横丁芸術論

2023年05月17日

植竹邦良展

5月20日から府中市美術館で開催される
植竹邦良展が面白そうなのだが、府中市美術館
まで行くとなると交通費が片道600円くらい
かかる。
交通費往復1200円ちょいと、入場料700円
で合計2000円くらい掛かりそうだ。
行くかどうか、現在思案中。




posted by monet at 21:45| Comment(0) | TrackBack(0) | 鍋屋横丁芸術論

2023年05月16日

"Summer Wind"

Adamから連絡がなく、クリエイター審査に
落ちたのかもしれない。
残念だ。




2023.05.16 kazuo Adamski oil on canvas F8 op1014
"Summer Wind"



Production day 1
Production day 2
Production day 3
Production day 4
posted by monet at 11:24| Comment(0) | TrackBack(0) | 鍋屋横丁芸術論