2023年05月03日

ショート動画

ユーチューブのショート動画をアップするように
なってから、フォローしてくれる人が増えた。
この一ヶ月だけで26人増え登録者数は189
人になっている。
登録者が200人になると、500人くらいまで
はのびしろがある感じもする。



posted by monet at 18:39| Comment(0) | TrackBack(0) | 鍋屋横丁芸術論

"Fig.Untitled Painting #7 2023"

長髪の男性に見えなくもないという
微妙な女性ポートレイト。
かわいい顔になるかどうがは別とし
ても、とりあえず女性らしきポート
レイトを描いていこうと思う。
いまの時代、女性でも男性でも、どち
らでも良いのかもしれないが、ただし、
かわいいという共通の印象は必要なの
だろう。




2023.05.03 kazuo Adamski oil on canvas F8
"Fig.Untitled Painting #7 2023"


Production day 1
Production day 2
Production day 3
Production day 4
posted by monet at 11:03| Comment(0) | TrackBack(0) | 鍋屋横丁芸術論

2023年05月02日

つらい

本日から、新たにF20号ポートレイトの制作に
入った。
かわいい顔にしようと思いながら、かわいくない
顔を描き始めた。
こんなろくでもない人生は終わりにしたい。




posted by monet at 19:39| Comment(0) | TrackBack(0) | 鍋屋横丁芸術論

"Fig.Untitled Painting #6 2023"

実物はそんなに悪くはないが、撮影すると
変に写ってしまう。
写真のラチュードの問題なのか、光線の問題
なのか、よくはわからない。





2023.05.02 kazuo Adamski oil on canvas F20
"Fig.Untitled Painting #6 2023"
posted by monet at 11:08| Comment(0) | TrackBack(0) | 鍋屋横丁芸術論

2023年05月01日

貯金

個展開催のため、1週間ごとに千円貯金し
ようと決めたが、これがいつまで続けるこ
とができるか。
NFTが売れれば個展費用など瞬時に賄える
のだが、世の中そう簡単にはいかない。
ツイッターでNFTを買いたいとメッセージ
をくれた人がどこまで本気なのかよくわ
からないから、期待するのはやめたほうが
よいのだろう。





posted by monet at 19:03| Comment(0) | TrackBack(0) | 鍋屋横丁芸術論

"Stardust"

本日から5月。
花粉の季節は終わったようだが、気温が
上がり窓を開けるようになったので、
部屋の中のほこりが舞い上がって、鼻炎
が悪化し鼻水が止まらない。
鼻をかんだティッシュは保管しておいて、
パレット掃除に使用しているが、その
ティッシュが大量にたまっている。
清潔好きな人がみると悍ましい光景か
もしれない。


2023.05.01 kazuo Adamski oil on canvas F8 op1004
"Stardust"



Production day 1
Production day 2
Production day 3
Production day 4
posted by monet at 11:35| Comment(0) | TrackBack(0) | 鍋屋横丁芸術論

2023年04月30日

NFT

ツイッターのメッセージで、作品のNFTを
買いたいという内容のものが届いていたの
で、GMOアダムに出品できるか問い合わせを
してみた。
一時よりイーサリアムは安くなっているが、
しかし、まだそこそこの値段はする。
BASEのように作品が売れたら、手数料が引か
れるような仕組みであれば良いのだが。




posted by monet at 18:18| Comment(0) | TrackBack(0) | 鍋屋横丁芸術論

"Fig.Untitled Painting #5 2023"

岸田劉生の麗子像風になりそうだったのを
踏みとどまった感じ。
劉生の麗子像はアナモルフォーシスで、斜め
横から絵を見ると丁度良い感じ。
この作品は斜め横から見ると歪みが強調され
るだけだ。



2023.04.30 kazuo Adamski oil on canvas F8 op1003
"Fig.Untitled Painting #5 2023"


Production day 1
Production day 2
Production day 3
Production day 4
posted by monet at 11:23| Comment(0) | TrackBack(0) | 鍋屋横丁芸術論

2023年04月29日

黄色ブドウ球菌

上野の森絵画大賞展が始まっているよう
だが、今年の大賞作品を見ると黄色ブドウ
球菌という名称が頭に浮かんでくる。
昔はおにぎりを素手で握っていたが、今時
は素手で握るのは危険な感じがする。
あの作品を大賞に選出した審査員たちは
なにをどう審査しているのだろうか。






posted by monet at 18:32| Comment(0) | TrackBack(0) | 鍋屋横丁芸術論

2023年04月28日

浪費

今年は個展の準備などで出費がかさんで
おり、5月からは節約生活をしていかない
とまずい。
食事の具材は一品減らして、切り詰めよう。





posted by monet at 20:48| Comment(0) | TrackBack(0) | 鍋屋横丁芸術論