マルセル・デュシャンの「泉」という小便器が
何故芸術として評価されていったかというと、
「泉」が撮影された写真が三角構造をしていた
というのが大きいと考えている。
基本的に三角形は人を惹きつける。
三角形が山神の象徴とされているせいだという
説もあるが、三角形は人を魅了する。
デュシャンが小便器ではなく、三角おにぎりを
展示していても、おにぎりが芸術として扱われる
ことになっただろう。
日本では赤瀬川源平や会田誠がおにぎり作品を
発表してしまっているので、私がいまさら、
おにぎり作品を制作することはできない。
しかし、三角おにぎりも立派なアートだという
ことに変わりはない。
2023.09.22 kazuo Adamski oil on canvas F8 op1100
"ZEN #11"
Production day 1
Production day 2
Production day 3
Production day 4
2023年09月22日
2023年09月21日
"Fig.Untitled Painting #55 2023"
目の吊りが強すぎたかもしれない
が、途中で修正するのも大変なの
で、そのまま描き続けた。
浮世絵の美人画というのは様式美で
あって、現代のアニメの意味なく口を
開けている少女像と大差はない。
どちらにしろ、日本の国民は女・子供
を金儲けの手段として利用してきたと
いう事に変わりはない。
かわいいとか美人とかジャニーズと
か、ルッキズムが否定される時代は
そう遠くないと思う。
2023.09.21 kazuo Adamski oil on canvas F8 op1099
"Fig.Untitled Painting #55 2023"
Production day 1-1
Production day 1-2
Production day 2
Production day 3
Production day 4
が、途中で修正するのも大変なの
で、そのまま描き続けた。
浮世絵の美人画というのは様式美で
あって、現代のアニメの意味なく口を
開けている少女像と大差はない。
どちらにしろ、日本の国民は女・子供
を金儲けの手段として利用してきたと
いう事に変わりはない。
かわいいとか美人とかジャニーズと
か、ルッキズムが否定される時代は
そう遠くないと思う。
2023.09.21 kazuo Adamski oil on canvas F8 op1099
"Fig.Untitled Painting #55 2023"
Production day 1-1
Production day 1-2
Production day 2
Production day 3
Production day 4
2023年09月20日
2023年09月19日
"ZEN #10"
この禅シリーズも10作目になった。
どこが禅なのかという問題はあるが、
何が禅であるか考えること自体が禅で
あるともいえる。
あれこれ考えず、禅としてこの絵画を
受け入れ眺めてみようではないか。
2023.09.19 kazuo Adamski oil on canvas F8 op1098
"ZEN #10"
Production day 1
Production day 2
Production day 3
Production day 4
どこが禅なのかという問題はあるが、
何が禅であるか考えること自体が禅で
あるともいえる。
あれこれ考えず、禅としてこの絵画を
受け入れ眺めてみようではないか。
2023.09.19 kazuo Adamski oil on canvas F8 op1098
"ZEN #10"
Production day 1
Production day 2
Production day 3
Production day 4